鍼カーソル

ごあいさつ

私、長谷川吾朗は2021年4月から、年5回の長谷川流鍼灸基本セミナーをスタートさせることにしました。 一人でも多くの鍼灸師、鍼灸医のみなさまに長谷川流鍼灸を知っていただき、治療に役立てていただきたいという願いからです。昨年から始まっているドイツでのセミナーも今年から本格化させるつもりでいます。ドイツでも日本でも新型コロナの影響でオンラインセミナーを組み合わせることを余儀なくされていますが、この方式ならではのメリットも多々あると感じています。

古くから伝わる経絡とツボの意味や治療効果、それを踏まえた多くの先人たちの治療法には素晴らしいものがあり、われわれはそこから大きな恩恵を被っています。しかしどんなにすぐれた治療法であっても、書籍に書き留められた時点で、術者と患者の丁々発止の治療現場は歴史の彼方へ遠ざかってゆく運命にあります。書き記されたままを自分の治療で模倣しても同じ効果を得られないことが多いのは、みなさんも体験なさっていることではないでしょうか。文献に記されたのと同じ症状がでているようでも、いまここにいる患者さんの身体やツボの状態はめまぐるしく変化していて、時代環境の影響も大きく関わっているのですから、考えてみればそれは当然のことです。
長谷川流鍼灸は、患者さんの身体が発している声を精確に聞き取るためのシンプルなシステムを用意しています。みなさんがその診断法で得られた知見の上に、刺激量を最小限に抑えた刺鍼による治療と施灸を行うことで、慢性病にも急性病にも効果的な戻りにくい治療が可能になります。みなさんがこの方法をご自分の目と指で体得できるようにまとめた長谷川流鍼灸をぜひ実体験してください。

2022年からは基本セミナーの2週間後に、14経絡や奇経、奇穴の異常から来る病を取り上げ、その問題点と治療の仕方に特化した全5回の実践セミナーを開始します。

挨拶写真3

挨拶写真4

長谷川流鍼灸基本セミナーのご案内_メインPC
長谷川流鍼灸基本セミナーのご案内_メインsp
長谷川流鍼灸基本セミナーのメイン写真

長谷川流鍼灸の骨格である診断法と治療法を分かりやすくお伝えし、日々の治療に活かしていただく為のセミナーです。基本セミナーは入門セミナーとは異なり、毎年参加していただいても同じ内容にはなりません。焦点を変え、新しい発見の連続となるようセミナーを構成していきます。

現地参加者は各回18名以内。セミナーは同時にオンラインで配信し、質問はセミナー後に受け付けます。オンライン参加の場合複数で参加すると互いに練習の便宜を図ることができ、割安にもなります(一台のモニターを複数で見るのが条件です)。

長谷川流鍼灸基本セミナーのメイン写真

2023年
開催スケジュール

長谷川流鍼灸 1dayセミナー

長谷川流鍼灸の精髄を1日でお伝えするハイブリッド1dayセミナー
新たな治療手技も加わり、新たな発見があります

【内容】
・長谷川流鍼灸の基本診断手技(脈差診、脈状診、四肢診、体幹診)とカルテの使い方
・取穴手技、刺鍼法、転鍼、灸ピンを用いた施灸術
・一般から募集した患者治療で実際の長谷川流鍼灸を確認
・テキストとカルテをメール配信
・リアルタイムでzoom配信
・YouTubeでのアーカイブ動画配信付きで繰り返し復習できる

日 時

2023年3月5日(日)10:30-16:30(休憩1時間)

会 場

大阪 森ノ宮医療大学キャンバス 東棟2階201教室
https://www.morinomiya-u.ac.jp/guide/tokutyou/kankyou.html

参加費

20,000円 (税込)
・学生割引  30%off(2023年3月卒業見込者、鍼灸学校教員も含む)
・同時受講割引 50%off(同一のモニターを使って複数者が同時受講する場合)
・現地参加は先着順で18名
・現地参加費の追加はなし

                                セミナー20220410

臨床実践セミナー

2023年長谷川流鍼灸臨床実践セミナー

自律神経、免疫、生殖器、消化器、血流の5つの異常を捉え治療するプロセスを症例検討と治療実践を通じ て学ぶことにより、参加者がすぐに自分の治療に活かせるよう構成されている。

受講条件(2023年は、基本セミナーは開催しないため、以下のいずれかの受講が必要である)

  ・「2020.2021.2022年の1day/基本/応用セミナー」のいずれかを受講済(長谷川流リピーター)

  ・「2020.2021.2022年の1day/基本/応用セミナーのYouTubeアーカイブ動画(有料)」のいずれかの視聴

  ・「2023年度長谷川流1dayセミナー」に参加



                                              line


セミナー内容 

  ・テーマごとの講義、臨床実技、一般患者治療、症例についての質疑応答、実技指導

  ・新たな治療技術や診断技術が加わり、より効率的な技術習得ができる。

  ・参加者は、テキストと症例質問集を配られるほか、YouTube動画アーカイブを見ることができる。

  ・参加者自身の臨床上の疑問や質問を皆で共有することで治療のヒントとなる。

  ・現地参加者は長谷川の実技指導を受けられる。(この実技指導の様子はオンラインでも配信)
日時

  ・4月以降の偶数月の第3日曜日

  ・13:00~17:00+現地参加者への実技指導(18:00終了)

  *会場の都合で変更する場合は事前連絡をします


❶4/16 A.自律神経異常

自律神経異常改善はほとんどの治療で必須となる    

大阪江之子島文化芸術創造センター
https://www.enokojima-art.jp
line

❷6/18 B.免疫異常

慢性疾患の多くは免疫異常にも関わる

金沢ITビジネスセンター武蔵予定
https://www.bp-musashi.jp/access/
line

❸8/20 C.生殖器異常

特に女性の疾患の多くは生殖器に関わりを持つ    

大阪江之子島文化芸術創造センター
https://www.enokojima-art.jp
line

❹10/22 D.消化器異常

消化器系の異常はお腹に現れる

ウィンクあいち予定
https://www.winc-aichi.jp/access/
line

❺12/17 E.血流異常

血流だけではなく、血の配分、血の成分は全身に影響する    

大阪江之子島文化芸術創造センター
https://www.enokojima-art.jp
line



参加費(価格は全て税込価格)

* 臨床実践セミナーzoomオンライン参加費 各回20,000円(5回全納割引=80,000円)
* 現地参加費費(先着順18名) 各回上記オンライン参加費に5,000円別途加算
・学生割引  30%off(2023年3月卒業見込者、鍼灸学校教員も含む)
・同時受講割引 50%off(同一のモニターを使って複数者が同時受講する場合)

注意事項

・現地参加の方は顔出しオンライン配信をご了承ください
・申し込み後に現地不参加の場合は、zoom配信及びYouTube配信があるため返金は致しません

セミナー申し込み

「長谷川吾朗」go@goro89.jp メールのみの申し込みになります


line


セミナー受講者からの声

  • 30. 2023年3月8日(水) 名前:FK

    長谷川先生の誠実な治療に
    学生たちは、とても感動しておりました。
    早いタイミングで長谷川先生に出会えた事は、財産になると思います💖

  • 29. 2023年3月8日(水) 名前:F

    長谷川先生のように誠実な治療家になりたい😊
    自分なりに今まで色々と経験して(治療に行って)
    一番凄いと感動🌸

  • 28. 2023年3月8日(水) 名前:M

    現地参加で学ばせていただきありがとうございました。
    変わらない長谷川先生の熱い講義のおかげで、今日の治療も大きく変わりました。
    灸ピン改めて凄いですね🔥

  • 27. 2023年3月8日(水) 名前:UM

    先生、今日は長時間お疲れ様でした!
    セミナーを通して改めて長谷川先生の治療のお考えは私の理想、
    目指すところだと感じ大変嬉しく思いました!
    私は刺激の強い鍼治療に違和感を感じていますので…。

  • 26. 2023年3月8日(水) 名前:OY

    長谷川先生、やっぱり超浅鍼すごいです。
    未だに私自信が半信半疑でやってますが、
    今日も患者さんから
    「あれ?痛みがとれてる。不思議。」との、お言葉をいただきました。

  • 25. 2023年3月8日(水) 名前:MS

    先日はセミナーありがとうございました。
    現地参加ができて、今までに習ったことがよりしっくりきました。
    昨日私自身が胃のムカつき、歯が浮く、頭痛、目の不快感などの症状があり、脈をみたら細、少し弦、胃が実、腎が虚の状態でした。
    以前だったら胃の実に注目しましたが、
    昨日は腎に注目し、照海と兪府にパイオネクスを貼って寝たら(手を抜きました)朝にはすっかり症状が治まっていました😊
    早速実体験できて良かったです。

    4月からの講座もよろしくお願いします。

  • 24. 2022年8月31日(水) 名前:UY

    先日の応用セミナーお疲れ様でした。
    毎回レベルアップしてとても面白いです。
    ( )を埋めて症例のカルテを完成させる課題とても勉強になりました。
    その後 転鍼も試しました。
    鍼灸初めての方で、最近両踵~下腿の痛みで歩きにくいと。不眠・胃もたれあり。腎・脾・心包・子宮の弱りがあり、太谿・兪府に刺鍼、脾・心包経に転鍼し、太谿と陰陵泉にお灸。
    治療後、足の痛みは殆ど消失、お腹がグルグル動き出す。手足もぽかぽか。
    その日はぐっすり眠れたと。
    すごいぞ、転鍼!長谷川流のすごさを改めて実感しました!

  • 23. 2022年8月31日(水) 名前:MS

    長谷川先生
    おはようございます
    動画とテキストをありがとうございます。
    動画を見直して復習します。
    今回はセミナー前に書き込みをすることで、より集中してセミナーを受講できましたし、自分の見立ての甘い所もわかりました。
    転鍼はセミナー中に自分のザラにやったところ、うすくなりました!
    また10月もよろしくお願いいたします。

  • 22. 2022年8月31日(水) 名前:TM

    昨日は、ありがとうございました。
    早速、今日からバンバン転鍼使ってます。
    高齢者の前腕や下腿は、ちりめん皺、かさかさ、凹み、色素沈着とやりがいがあります。

  • 21. 2022年8月31日(水) 名前:KH

    こんばんは。
    資料、動画ありがとうございます。
    転鍼は取り入れやすく、色々試してみたいと思います。

ミルキーウェイバナー
灸ピンバナー

協賛企業

ミルキーウェイバナー

株式会社ミルキーウェイ

トランスパレンスバナー

株式会社トランスパレンス

クリエイティブパートナーズバナー

(株)ファロス

JGSバナー

日独ソリューソンズ

クリエイティブパートナーズバナー

(有)武川電機