2022年長谷川流鍼灸基本セミナー・応用セミナー報告
![]() |
![]() |
①「脈診篇」 4/10 名古屋 |
①「太陰経・陽明経」 4/24 大阪 |
基本セミナーは長谷川流鍼灸診断法中心に全国の各都市を会場に開催。 |
応用セミナーは長谷川の実際の治療カルテを参考に、診断の捉え方と組み立て方を行ってきた。 |
![]() |
![]() |
2022年 TCM KONGRESS オンラインセミナー報告
![]() |
![]() |
![]() |
2022年 ドイツ ウルム実技セミナー報告
![]() |
![]() |
2021年長谷川流鍼灸基本セミナー・実践セミナー報告
![]() |
![]() |
①「脈診篇」 4/11 岐阜 |
①「脈診篇」 4/25岐阜 ②「四肢診篇」 6/27岐阜 ③「体幹診篇」 8/29岐阜 ④「組立篇」 10/31岐阜 ⑤「仕上篇」 12/26岐阜 ・実践セミナーは全て岐阜の会場で13:00~17:00 ・現地参加10人前後、zoom live参加30人以上 ・構成協力 池田信雄 東京大学名誉教授 ・毎回の一般患者治療1名 ・配信 武川電機 |
基本セミナーは長谷川流鍼灸診断法を網羅している。 現地参加者には長谷川吾朗の指の動きや形を、指から指へしっかりと伝えることができた。 毎回の一般患者治療では、鍼灸に無縁であった方達に来てもらい、長谷川吾朗の治療をしっかり見せた。 オンラインでも伝えられるものは最大限配信して、YouTube動画を繰り返し見ることで各自の治療技術向上に役立つものと考える。 オンライン配信の難しさは痛感したが、回を追うごとに問題点の改善を行いより良いzoom live配信が可能となってきた。 | 実践セミナーは一部の受講生意外には非公開での開催であったが、非常に良い内容の実技セミナーとなった。 初めから最後までの4時間たっぷり実技中心セミナーで、参加者は交代で指先の感覚を何度も確認した。 参加者からの質問対応の時間もしっかりとり、治療上の疑問や問題点も解説しながら皆で実技を確認した。 毎回の一般患者治療では、長谷川の実際の診断から治療までの動きをしっかり見せた。 実践セミナーは長谷川流鍼灸のレベルが高い治療となるため、zoom参加者にも大いに使える治療となる。 |
![]() |
![]() |
2021年 TCM KONGRESS オンラインセミナー報告
・2021年5月14日-15日 16:00-22:00(日本時間)
・長谷川鍼灸院からzoomオンライン配信
・参加者 二日間とも約50人
・主催 TCM KONGRESS
・講師 長谷川吾朗
・通訳 池田イゾルデ
・構成協力 池田信雄 東京大学名誉教授
・サポート 大阪、岐阜、愛知、石川から鍼灸学校の先生も含めた6名
・一般患者 男性1名
・配信 武川電気2名
・6時間実技を交えてオンラインセミナーを二日間連日配信
・YouTubeにてダイジェスト版配信中 https://www.youtube.com/watch?v=QOvsPJPPFLU
昨年に続きオンライン配信し、池田イゾルデさんの通訳が素晴らしく言葉の壁を柔らかく埋めた
指先の動きや鍼の打ち方、ツボの取り方などカメラが指先を捉えて適切な動画を配信していった
セミナー後の感想も非常に評価が高く、「灸ピン」と「モグサ」の注文が殺到した
ドイツ、オーストリアの医師15名にeパケット国際便で発送、長谷川流鍼灸の確かな手応えを感じた
・2020年5月19-20日16:00-22:00(日本時間)
・長谷川鍼灸院診療室から zoomオンライン配信
・オンライン参加者46名(推定)
主催
TCM KONGRESS
講師
長谷川吾朗
通訳
池田イゾルデ
構成協力
池田信雄東京大学名誉教授
長谷川流鍼灸の診断から治療まで
池田イゾルデさんの素晴らしい通訳を介して内容の濃いオンラインセミナーとなった
ドイツセミナー
DÄGfA(ドイツ鍼医会)総会/
オンラインセミナー
・長谷川鍼灸院診療室から zoomオンライン配信
・オンライン参加者102名(推定)
・2020年5月22-23日16:00-22:00(日本時間)
・長谷川鍼灸院診療室から zoomオンライン配信
主催
DÄGfA(ドイツ鍼医会)
講師
長谷川吾朗
通訳
池田イゾルデ
構成協力
池田信雄東京大学名誉教授
長谷川流鍼灸の診断から治療まで
池田イゾルデさんの素晴らしい通訳を介して内容の濃いオンラインセミナーとなった
1dayセミナーin金沢
・2020年12月6日(日)09:30〜16:30
・(株)ライフホールディングス 2階セミナールームからハイブリッドzoom配信
・現地参加者10名、オンライン参加者39名、オンライン追加参加数名
主催
一般社団法人国際臨床鍼灸研究会
講師
長谷川吾朗
構成協力
池田信雄東京大学名誉教授
協賛
(株)トランスパレンス、
(株)ミルキーウェイ
協賛
(株)ファロス
配信
(有)武川電機
長谷川流鍼灸の診断から治療まで
長谷川流鍼灸のポイントをかいつまんで解説指導
先日の応用セミナーお疲れ様でした。
毎回レベルアップしてとても面白いです。
( )を埋めて症例のカルテを完成させる課題とても勉強になりました。
その後 転鍼も試しました。
鍼灸初めての方で、最近両踵~下腿の痛みで歩きにくいと。不眠・胃もたれあり。腎・脾・心包・子宮の弱りがあり、太谿・兪府に刺鍼、脾・心包経に転鍼し、太谿と陰陵泉にお灸。
治療後、足の痛みは殆ど消失、お腹がグルグル動き出す。手足もぽかぽか。
その日はぐっすり眠れたと。
すごいぞ、転鍼!長谷川流のすごさを改めて実感しました!
長谷川先生
おはようございます
動画とテキストをありがとうございます。
動画を見直して復習します。
今回はセミナー前に書き込みをすることで、より集中してセミナーを受講できましたし、自分の見立ての甘い所もわかりました。
転鍼はセミナー中に自分のザラにやったところ、うすくなりました!
また10月もよろしくお願いいたします。
昨日は、ありがとうございました。
早速、今日からバンバン転鍼使ってます。
高齢者の前腕や下腿は、ちりめん皺、かさかさ、凹み、色素沈着とやりがいがあります。
こんばんは。
資料、動画ありがとうございます。
転鍼は取り入れやすく、色々試してみたいと思います。
転鍼、すごいですよ、先生!(笑)
私の常にザラザラしたスネのお肌がツルッツルでございます(笑)
今すこし試して、感じてみたいと思います。
先日はセミナーお疲れ様でした。
感動を肌で感じられたので、参加できて良かったです😌
早速長谷川流での触診・脈診・転鍼も活用させていただいてます。
いつもより早く反応点が無くなり、患者さんからもリラックスできたと言っていただけました。
次回セミナーもオンラインとなりますが、楽しみにしております。
動画もありがとうございます。
よろしくお願い致します(*^^*)
N式の頃から長谷川先生のテキストの情報量には驚かされていました。
転鍼、超旋刺も早速取り入れさせていただいています。どうしても痛がる方がいらっしゃるので助かります!
いつも細やかなご連絡ありがとうございます。
明日ですが、現地参加で申し込ませていただいていたので、現地で。
と思っていたのですが、もし、zoom参加に変更しても先生にご迷惑にならないならzoomで参加させていただいても宜しいでしょうか❓️
私は視覚障害者のため、配布いただいた資料をルーペを使っても現地で確認するのが難しく、また、先生がプロジェクターで写して下さっている内容も現地では見えないため、zoom参加の方が良いのではないかと、迷っていたところでした。
zoomの情報を送っていただけたので甘えさせていただだき、連絡させていただきました。
長谷川返信
現地でzoom参加もいいよ。スマホで見ながら実技を体感するってのもありですよ。
長谷川先生、お忙しい中動画編集ありがとうございます。
また復習していきます!
今日、輸血と痛み止めに胃薬を点滴受けてる子宮頚癌の女性の胃の気のラインがすごいガサガサでして、胃経の反応点に刺鍼後転鍼でコロコロしてたら、びっくりするくらい皮膚感が潤ってきました。
あと、別の方で妊婦さんですが、施術後肩甲骨内側のスジのコリが残ってたのを転鍼でコロコロしたら、気持ちよくコリ感が消失したそうです。
転鍼、おもしろいですねー!
先日はありがとうございました。
とっても勉強になりました。
母にいつまでも元気でいて欲しいので頑張ってやりたいと思います。
また機会がございましたら、先生の施術 受けて見たいです。